2022-04-19 旅の空から
春の大潮に合わせて、4月16~18日の3日間スーパーうずしお+サンセットクルーズが特別企画され、機会を得まし …
2022-03-24 日本語記事電池と雑学
先日の東北沖の地震で火力発電が一部停止し、電力がひっ迫しているとのことで、節電の呼び掛けが始まっています。 …
2022-01-30 裏庭の歳時記
最近、週末にマルチ窯で食パンを焼くのが習慣化しておりますが、先日は正月用の餅つき時に確保していた「つぶ餡」が …
2021-12-04 旅の空から
A350でピンとくる人は飛行機に詳しい人だと思います。エアバス社の2通路の大型機です。ボーイング社のB777 …
2021-10-11 EV(電気自動車)
久々のラジオフライヤー稼働です。モデルSの色に合わせてUSAの友人に購入して日本に送ってもらったものです。結 …
2021-10-11 裏庭の歳時記
渡り蝶の「アサキマダラ」がやってくる頃ではないかと思いたち、1眼レフを取り出して小学1年生になった孫を連れて …
2021-09-19 地域活動
今年も実施することになりました。 「鳴門の渦潮を世界遺産に!」という取り組みの一環で、今年も渦潮の発生に寄 …
2021-09-09 EV(電気自動車)
モデル3の納車から1年が経過しました。ODDメータは10,519㎞を示しています。 この1年で大きな問題は …
2021-08-06 電池と雑学
以前、水素エネルギーについてEVのところで少し触れたと思いますが、水素の利用が燃料電池から水素エンジンに注目 …
2021-07-28 電池と雑学
電池も電気分解も電気と化学反応が関与する一見同じ様なシステムですが、電極の呼び方が異なります。電池の場合はプ …