お知らせ

ガイアの夜明け

3月23日(火)放送予定のガイアの夜明け【会社が消えても人生は終わらない】で弊社が紹介されます。三洋電機の事実上の消滅から10年を経過し、元従業員が何をしているかを追ったものです。16日放送後の次回予告でも告知される予定です。<放送予定> ...

EVsmartブログに寄稿しましたtext027_02

日頃お世話になっておりますEVsmartブログさんにて、「テスラ「バッテリー・デー」の発表を電池研究者はどう評価するのか?」というタイトルの寄稿文がアップされました。バッテリー・デーにおける技術的な発表について、簡単に所感をまとめております...

3海峡クリーンアップ大作戦、今年も開催!

昨年ブログでお知らせしておりました3海峡クリーンアップ大作戦が、今年も開催されます。鳴門海峡渦潮の世界遺産登録に向けた、海岸環境美化への取り組みです。清掃活動の他に、それぞれの会場で異なるワークショップも開催されます。 めざせ!世界遺産 3...

10万kmを走行したモデルSの電池

10万kmを走破したモデルSに搭載されていた電池パックを解体して、セルの分析を実施します。使用済みセルの販売も実施致します。内容の詳細は添付ファイルをご参照ください。ご興味のある方は「お問い合わせはこちら」からアクセスください。6月中旬より...

神戸新聞 11/27 ”幻のみこし”50年ぶり公開

ブログでも紹介しておりましたが、来る12月1日(日)に商工会主催で国重要文化財の特別公開を行います。本件について、11/27(水)の神戸新聞「あわじ特急便」のコーナーで紹介頂きました。”幻のみこし” 50年ぶり公開 五色・鳥飼八幡宮の国重文...

「EVsmart Blog」にインタビュー記事が掲載されました。

当社代表のインタビュー記事が掲載されました。テスラのモデル3で東京から淡路島までお越しくださり、ブログ内ではその道中の充電状況等もレポートされています。■リンク(外部サイト)■EVSmart Blog 2019.11.19 電気自動車の進化...

EMMでA種類株式と購入特典付きファンドを募集します

当社関連会社である電動移動体製造株式会社(EMM)では、Amaz研究所で開発された電動移動体の製造を受け持っており、手押し型のゴルフカート等の製造を行って参りました。乗用のゴルフカートやその応用商品として、AGV・ミニカー・グリーンスローモ...

開発中/買物カート

スーパーやショッピングモールのカート片付用の電動サポート車両を開発中です。試作車ができましたのでお知らせします。 店によってカートの種類や形状が異なるため、先端のアタッチメント交換で対応できる構造にしております。多くのカートを押したり、駐車...

乗用ゴルフカートの開発について

5人乗りの乗用ゴルフカートの開発がほぼ終了しました。暫定の仕様は添付の通りです。アルミニウムシャーシとリチウムイオン電池の採用により、従来のものに比べ大幅な軽量化を図り、余裕ある乗車スペースも確保しました。受注を開始し、関連会社での生産を計...

朝日新聞 10/24

本日10月24日(水)の朝日新聞朝刊の連載記事「ひと」にて、当社代表が紹介されています。筋電義手用の小型円筒電池開発の経緯をお読み頂けます。電子版にも掲載されていますので、是非ご覧ください。■リンク(外部サイト)■ ※記事全文をお読み頂くに...