EV(電気自動車)
水素エネルギー
水素は水からできて水に戻りますなどのイメージCMもあり、水素エネルギーに関する関心が高まっています。 純粋な水素は燃焼しても水しか発生しないクリーンなエネルギーです。水(H2O)は水素(H2)と酸素(O2)の化合物な …
EV化率100%は必要か?
2021-04-19 EV(電気自動車)
EVの普及に消極的であった日本が、低炭素社会の実現に向けてEV化に大きく舵を切った。今までEVというジャンルの仲間入りを避けてきたハイブリッド車も電動車などと言い出している。日産の℮パワーに代表されるシリーズハイブリッ …
Well to Wheel
2021-04-13 EV(電気自動車)
やっと日本でもEVの普及に向けた議論が積極的になってきました。100%EV化という極端な話もありますが、疑問を呈する意見も活発になってきました。 今回は“Well to Wheel”(W2W) について私なりのコメン …
モデル3 約3ヶ月半の状況
2020-12-17 EV(電気自動車)
モデル3に乗り換えて3ヶ月余りが過ぎました。最初は乗る機会も少なかったのですが、徐々に増えて来て遠出もする様になり、現時点の総走行距離は4,160kmとなり使用したエネルギーは570kWhです。7.3㎞/kWh,137 …
さよならモデルS 番外編 ~3納車~
2020-09-01 EV(電気自動車)
遂にモデル3が納車されました。厳密には豊中まで受け取りに行ってきましたというべきでしょうか。5分程の説明を受けた後、会社まで乗って帰りました。私が受け取りに行った時は、後3台白のモデル3が納車待ちの状態でした。 受け …
電池の評価状況:電池容量
2020-08-02 EV(電気自動車)
電池の評価を始めて1ヶ月が経過しようとしています。因みにまだ次の車は納車されておりません。 モジュール単位での電気容量測定がやっと終了しました。 モジュールは6S-74Pのセル構成で、444本の18650が接続されて …
さよならモデルS 第19回(最終回) ~廃車へ~
2020-07-02 EV(電気自動車)
遂に車検の有効期限が到来しました。最終的なオドメータ距離は101,937㎞でした。このシリーズを始めた頃は11万km程度まで伸びると想定していましたが、自粛の影響で走行距離は伸びませんでした。 最後1週間の時点で35 …