2021

電池と雑学

電池の安全性

話が急に飛んでしまいますが、今朝のニュースで携帯扇風機の爆発や発火が取り上げらえており、NITEでの試験の様子も放映されていました。  「電極の製造」の最後の部分でも安全性に触れましたが、信頼のおけるメーカのものを選ぶというのがやはり重要で...
電池と雑学

容量と出力とエネルギー

電池の場合は容量と言えば、(m)Ahで示されますが、電気料金等の算出のベースとなるのはWhでこれも容量と呼ばれています。電池パック等でも併記されることも多くなりましたが、一般的にはAhが使われ、Whはエネルギーとして扱われます。  リチウム...
地域活動

ガイアの夜明けの反響

地域という分類とは少し内容が異なりますが、3月末の「ガイアの夜明け」に出演した反響が色々なところであります。「今でも三洋製品を使用しています」といった内容のお電話を頂戴することもありました。激励の意味であると思いますが、どう対応すべきか難し...
電池と雑学

電極の製造

電池の容量は正・負極活物質の比容量等で決まるというお話をしました。それではその正・負極電極はどうやって作るのでしょう。  亜鉛やリチウム、鉛といった金属を使う場合は、溶かしたり金属の展延性を利用して形成されることが多いようです。アルカリ乾電...
EV(電気自動車)

M3での最高電費

モデル3の納車から9か月が経過しました。出張を中心に使用しますので、コロナ禍の中で走行距離はあまり延びていません。ODDメータは7,884㎞を示しています。  この9ヶ月で大きな問題はありません。アメ車なのでマイナーな問題は仕方ないと割り切...
旅の空から

緊急事態

約2ヶ月ぶりの東京出張です。今回はJALがキャンペーン中のPCR検査を事前に受けました。案外簡単でした。検査能力と精度の問題はありますが、こういったものを有効に活用して、行動範囲を拡げることも検討できるのではないでしょうか。  東京の街中は...
電池と雑学

容量と内容積

電池の容量は比容量(Ah/g)に依存するという説明をしました。この値が大きい方が有利なのは疑いようのないことです。ところが、実電池はこれだけで決まらないということも少し触れました。密度や電圧も非常に重要なのです。  今回は電池の容積との関係...
電池と雑学

電池容量

電池の容量は(m)Ahという単位で示されます。電流(A)に時間(h)を乗じたものになります。最近ではWhで示されることもありますが、Whについては改めて解説したいと思います。  電池容量は何で決まるかというと材料から取り出せる電荷の数で決ま...
電池と雑学

一次電池と二次電池

電池ということばは、電気を意味する「電」と水が貯まる「池」で構成されている。電気を貯めておくものと解釈することができます。太陽電池や燃料電池は誰かが電池と命名した訳でありますが、本来の意味からすると少し異なります。池は一般的には小さいものを...
電池と雑学

電池の誕生

電池の発見はカエルの足の実験で有名なガルバニ電池からヒントを得て発明されたボルタ電池が最初の電池だと言われています。18世紀末のことです。  ところが、「バグダッド電池」と呼ばれる正体不明の考古遺物が存在します。1930年代にイラクのバグダ...