EV(電気自動車) さよならモデルS 第9回 ~ヘッドライト改造~ いよいよ技術的課題です。まずはヘッドライトです。USAは右側通行で日本は左側通行、という違いによる問題です。ロービーム(すれ違い用前照灯)時に違いがあります。基本的に対向車が眩しくなくなる対策です。陸運局の要求仕様を図でまとめてみましたが、... 2020.04.06 EV(電気自動車)
EV(電気自動車) さよならモデルS 第8回 ~車検の準備~ 前回書き忘れておりましたが、何ヶ月後かに某日本の大手自動車メーカの知人から、モデルSが充電できないとの連絡を受け、Jumpstartの方法を説明したことがありました。やっぱり、そう簡単には判らない仕掛けで、裏メニューみたいなものです。 い... 2020.04.01 EV(電気自動車)
EV(電気自動車) さよならモデルS 第7回 ~ジャンプスタート~ 充電器を接続しても充電できない。困った私はCTOに連絡しました。返って来た回答は「Jumpstartをしなさい。詳しいことはネットに出ている。」でした。Jumpstartって何?平たく言って「バッテリ上がり」と言うことでした。 EVでも1... 2020.03.29 EV(電気自動車)
EV(電気自動車) さよならモデルS 第6回 ~モデルS輸送~ 納期が決まった後、輸送の手配です。自動車運搬船の保有会社の知人にお願いして、手続業者を紹介してもらい、コンテナ船ではなくLA近郊の港から出る自動車専用輸送船を手配しました。時々TVでも紹介される10層以上ある船です。詳細はお話しできませんが... 2020.03.23 EV(電気自動車)
EV(電気自動車) さよならモデルS 第5回 ~モデルS納車~ 2012年12月中旬、メールで納車の案内が届きました。12月20日には車が用意できるということだったので、取り敢えず受け取り場所を決め、取り急ぎLAの友人に連絡しました。友人にお願いしてピックアップしてもらう段取りをする一方で、自分自身もL... 2020.03.19 EV(電気自動車)
EV(電気自動車) さよならモデルS 第4回 ~モデルS注文~ 2011年5月だったと思いますが、TESLA JapanのショールームでUSAのメンバーと一緒にモデルSのカットシャーシを見ました。バックのポスターにモデルSが写っています。量産車と微妙に異なる様にも見えますが、発表時のフロントのデザインは... 2020.03.16 EV(電気自動車)
EV(電気自動車) さよならモデルS 第3回 ~PC用電池で車が走るのか?~ 供給を前向きに検討すると回答したものの、わずか2Ah余りの容量のセルで本当に車を走らせられることがきるのかという不安と疑問が払拭できた訳ではありません。何かの形で実証実験をやってみたいと悩んでいたところに出会ったのが、電気自動車に携わる方な... 2020.03.12 EV(電気自動車)
EV(電気自動車) さよならモデルS 第2回 ~TESLAとの出会い~ 詳細は開示できませんが、もう時効の部分もあるので差し障りのない範囲でお話ししましょう。TESLAとの出会いは前職時代の2005年だったと思います。突然、USAの営業を通じてMTGの依頼が舞い込んで来たのです。当時、TESLAのことを認知して... 2020.03.09 EV(電気自動車)
EV(電気自動車) モデルS 100,000㎞到達/「さよならモデルS」連載の案内 昨日、遂に走行距離が10万Kmに到達しました。ロサンゼルスで2012年12月に納車されてから7年2ヶ月余り、日本で車検を取ってから約6年半での達成です。日本でも3年足らずで達成した猛者もいらっしゃる様ですが、統計によりますと平均300㎞/月... 2020.03.06 EV(電気自動車)
EV(電気自動車) スーパーチャージャー鳴門 オープン記念ミーティング Owner’s Clubの集まりということで、TESLA好きが集合です。東(北?)は福島から、西は山口からはるばる鳴門の地へお越し頂きました。私はホストでもないのですが、地域的に鳴門というと地元みたいなもので、「ようこそ!」という感じでした... 2019.09.18 EV(電気自動車)